スカンクはペットにできる?スカンクの飼育方法や生態を紹介!!

2023年2月21日

スカンク

スカンクは臭いオナラをすることで有名な動物です。オナラで有名ですが、よくみるととても可愛らしい見た目をしていて、実はペットとして飼育することもできます。今回の記事ではスカンクの生態や飼育方法について紹介します。

スカンクはとても臭いオナラをすることで知られていますが、意外にもペットとして飼育することができます。人にも懐くようでガスさえ噴射しなければとても可愛らしい動物です。

特にアメリカではペットとして飼育されることが多く、日本でもペットとしてスカンクを飼育することができます。

今回の記事ではスカンクの特徴や飼育方法について紹介するので、スカンクを飼ってみたい方はぜひ読んでみてください。

created by Rinker
BJdesign
¥2,068 (2024/04/19 15:15:21時点 Amazon調べ-詳細)

スカンクについて

スカンク

スカンクはネコ目スカンク科に分類される動物で、イタチの仲間になります。

一言にスカンクといっても様々な種類がいて、15種類ほどのスカンクが存在しています。小型の種類であれば30cmほどで、大きな種類だと50cmほどまで成長します。

白と黒の模様が特徴できな動物で、白と黒の縞模様をしているシマスカンクや模様がまだらになっているマダラスカンクなどがいます。

スカンクは主にアメリカ大陸に生息しています。

スカンクの中で有名なシマスカンクやマダラスカンクは北アメリカに多く生息しています。

北アメリカの寒い地域にも生息しているので寒さには強いです。ただ、暑さには弱いので、飼育する場合は夏場の温度に気をつけてください。

アリクイは飼える?アリクイの飼育方法や特徴、販売価格について紹介!!

スカンクの生態について

スカンクは日当たりの良い場所を好みます。

日当たりの良い草原や森林などに生息していて、人の生活圏の近くに生息しているので、人とも関わりの深い動物です。

スカンクは夜行性で、昼間は巣穴で寝て夜になると餌を捕食するために活動します。

スカンクはイタチと同様に雑食性で、ネズミなどの小動物やトカゲなどの爬虫類、昆虫などの他に、野菜や果物も食べます。

雑食性で様々なものを食べることができるので、民家の近くに生息して人の出したゴミを漁って食べることもあります。

スカンクの寿命について

スカンクの寿命は10年ほどだと言われています。

ただ、飼育下で20年ほど行きた記録もあるので、飼育する際はなるべく長生きできるようにしっかりと飼育環境を整えて飼育するようにしましょう。

一般的には10年ほど生きるので、最後まで飼育することができるかよく考えてから飼育するようにしてください。

スカンクのオナラについて

スカンクといえば臭いオナラが有名です。

オナラとよく言われていますが、実はオナラではなくお尻から分泌液を噴射しています。この分泌液がものすごい悪臭を放って、天敵から身を守ることができます。

分泌液を出すのはスカンクが有名ですが、イタチの仲間の多くは同じように分泌腺を持っていて嫌な匂いを出します。

その中でもスカンクの分泌液はとても強烈な匂いをしているので、スカンクが特に有名になっています。

ペットとして飼育するのに大丈夫か心配になると思いますが、スカンクは滅多なことでは分泌液を噴射することはありません。

地面を叩いたりし肛門を見せて威嚇をして、それでもダメだと分泌液を噴射します。スカンクが噴射する分泌液は5メートル離れた相手でも正確に噴射することができます。

噴射された分泌液の匂いは無風状態でも1キロ先にまで届き、風下には2キロ先にまで届くと言われています。

もし室内で噴射されたら半年ほどは匂いが消えないとも言われています。

もし人間に噴射液がかかると、洋服についた匂いを取ることはできず、皮膚や髪についた匂いを取り除くこともなかなか出来ません。

アメリカではスカンクを車で轢いてしまうと匂いがついてしまい取れないので、中古車として売れなくなってしまうそうです。

ペットとしてのスカンクについて

アメリカではスカンクはペットとして飼育されることも増えてきています。

日本ではあまり飼育されることはありませんが、アメリカでは人気があり、ペットとして飼育されています。

ペットとして飼育する場合、強烈な分泌液に対して不安があると思いますが、実はペットとして販売されているスカンクは臭腺が除去されているので、臭い匂いを出すことはありません。

なので、意外にもスカンクはペットとして飼育しやすい種類のエキゾチックアニマルです。

また、フェレットと同様にイタチの仲間で雑食性なので様々なものを食べることができ、餌を用意するのに困ることもありません。

また、スカンクは犬や猫のように同じ場所でトイレをする習慣があります。

なので、しつけを知ればトイレを覚えさせることもできるので、以外に飼育がしやすい動物です。

スカンクの販売価格について

スカンクはペットとして飼育されることが少ないので、日本ではなかなか購入することができません。

流通量が少なく、販売しているお店も少ないので、スカンクの値段は高くなっています。流通量が少ないので、一概にはいえませんが平均で20〜30万円ほどで販売されています。

スカンクの飼育に必要なもの

スカンク

飼育ケージ

スカンクを飼育する場合はケージを使用するのがいいと思います。

室内で放し飼いをすることもできますが、スカンクは活発に行動するので、家具を傷つけたり、コードを噛んでしまったりするので、外出時はケージに入れておく必要があります。

ケージは小型犬用のものや中型犬用のものなどの大き目のものを用意するのがオススメです。

トイレ

スカンクはトイレを覚えることができるので、トイレも用意しましょう。トイレは猫用のものや犬用のシート状のものを代用することができます。

餌入れ

餌入れも猫用のものや犬用のものを代用することができます。餌入れの他に水入れも用意する必要があります。

水入れは給水ボトルを使用するのがオススメです。

スカンクの飼育方法について

 

飼育温度について

スカンクは寒さには強いですが暑さには弱いので、なるべく室温が高くなりすぎないように注意してください

スカンクは15〜18度前後が適温だと言われています。通年で15〜18度にするのは大変だと思います。

夏場はエアコンを使って、なるべく室温を低くして、直射日光が当たらないような場所で飼育するようにしましょう。

餌について

スカンクは雑食性なので、様々なものを食べることができます。

飼育する場合はキャットフードやドックフードを与えて飼育することができます。他にはコオロギやミルワームなどの昆虫も好んで食べるので、おやつとしてたまに与えるのもいいと思います。

散歩をさせる

スカンクは運動不足が原因で肥満になったりストレスをためてしまうことがあります。

なので、スカンクを飼育する場合は散歩をさせて運動不足にならないようにしましょう。スカンクを散歩させるときはちゃんとリードをするようにしてください。

また、スカンクは夜行性なので、散歩は夜にするようにしましょう。

小動物

Posted by petshiiku