ヤマアラシはペットとして飼育できる?ヤマアラシの特徴や餌について紹介!

2022年12月28日

ヤマアラシ

ヤマアラシはたくさんのトゲを持っていることで有名ですが、よく見ると可愛い顔をしています。危険なイメージもあるますが、とても可愛らしい動物なので、飼ってみたい人も多いと思います。今回の記事ではヤマアラシの特徴と飼育方法について紹介します。

ヤマアラシはペットショップで販売されていることはほとんどなく身近な動物ではありません。

ただ、とても可愛らしい動物なので、動物園では人気の高い種類です。もしペットとして飼育することができるなら飼ってみない人も多いと思います。

今回の記事ではヤマアラシの特徴と飼育方法について紹介するので、ヤマアラシ を飼ってみたい人はぜひ読んでみてください。

ヤマアラシについて

ヤマアラシにはヤマアラシ科とアメリカヤマアラシ科の2種類がいます。

ヤマアラシ科はユーラシア大陸に生息していて、アメリカヤマアラシ科は南北アメリカ大陸に生息しています。

名前は似ていますが、針を持っている以外にはあまり共通点はありません。ヤマアラシ科のヤマアラシは地上性で、地面に巣穴を掘って生活をしています。アメリカヤマアラシ科のヤマアラシの多くは樹上性で木登りが上手です。

今回の記事ではヤマアラシ科の方のヤマアラシについて紹介します。

ヤマアラシはアジアやアフリカに生息している動物で、ヨーロッパの一部にも生息しています。

地上性の動物で、地中に巣穴を掘ったり岩陰などに隠れて生活しています。夜行性の動物なので、昼間は岩陰や巣穴じっとしています。

ヤマアラシはネズミやビーバーなどと同じげっ歯類に分類されています。

げっ歯類は草食性や雑食性が多いですが、ヤマアラシも草食性になります。草や穀物、木の実や果物など様々な野菜を餌として食べています。

スカンクってペットにできる?スカンクの飼育方法や生態を紹介!!

ヤマアラシの体長について

ヤマアラシの種類によって大きさは違いますが、大きなものだた1メートルほどまで成長します。

動物園で見かけるこの多いアフリカタテガミヤマアラシの場合は体調は60〜90cmほどです。大きく成長すると体重は25kgほどまで成長します。

ヤマアラシの針について

ヤマアラシはお尻にたくさんの針を持っていることでよく知られています。

ヤマアラシにはハリネズミやハリモグラなど針を持っている動物は他にもいます。他の動物は防御のために針を備えていますが、ヤマカガシは攻撃のために針を使います。

ヤマアラシのトゲは背中から尻尾にかけてびっしりと生えています。このトゲは身を守るために毛が固く進化したもので、とても頑丈でゴム製の長靴でも簡単に貫いてしまいます。また、この針は刺さると根元から抜けるので相手に針を刺したままにすることができます。

ヤマアラシの性格について

性格は針を使って攻撃をする気性の激しい一面もありますが、動物園などで人に慣れている個体は撫でられると喜んだり人懐っこい面もあります。

ペットとして一般的ではありませんが、海外ではペットとして飼育されることもあります。

ヤマアラシはペットにできる?

ヤマアラシ

ヤマアラシはペットにすることができます。

ヤマアラシは危険なイメージがありますが、特別な申請や許可がなくてもペットとして飼育することができます。

ヤマアラシは体長も比較的大きいので、飼育する際は大きい飼育スペースが必要になります。今年にペットのヤマアラシが逃げたというニュースが報道されていたので、飼育する場合はしっかりと施錠をして脱走されないようにしましょう。

また、針が危険なので、驚かせてしまったりすると刺されてしまって大怪我をしてしまいます。なので飼育するのは簡単ではありません。

また、ヤマアラシはペットとして飼育されることが少なく、飼育に関する情報も少ないです。ヤマアラシを診察してくれる動物病院もほとんどないので、何かあっても診察してもらうことができません。

ペットとして販売されていますが、個人で飼育するのはとても危険で難しいので、ペットにするのは現実的ではありません。

ヤマアラシの値段について

ヤマアラシはペットショップで販売されることはほどんどありませんが、たまに販売されていることもあります。

流通量が少ないので、販売価格はショップによって違いますが50万円ほどで販売されていることが多いようです。

ヤマアラシは針が売っていることもあります。針は1本で1000円ほどです。持って見るととても大きいので、実際に見てみるのも楽しいと思います。

ヤマアラシの飼育方法について

ヤマアラシはペットとして飼育されることがほとんどないので、飼育方法は確立していません。

わかっていないことも多いので、ペットとして飼育するのは難しいです。

ヤマアラシは体長が大きいので、飼育する場合は広い飼育スペースが必要になります。屋外で飼育することもできるようですが、冬場は流石に屋外で飼育するのは難しいと思うので、室内で飼育する必要があります。

トゲが鋭くてとても危険な動物なので、一緒の空間で生活するのは難しいと思います。なので、もし飼育する場合は屋外に温室などを用意して、その中で冬場は飼育するなどの工夫が必要だと思います。

ヤマアラシの餌について

動物園ではキャベツや人参、さつまいもなどの野菜やリンゴやバナナなどの果物を与えて飼育されていることが多いです。

野生のヤマアラシは樹皮や木の根っこなども食べるので、木の枝も餌と一緒に与える必要があリマス。ヤマアラシはネズミの仲間なので、歯が一生伸び続けます。前歯を削るためにも硬い木を餌と一緒に与えるようにしましょう。

この歯はとても頑丈で、薄い金属であれば噛み切ってしまうことがあります。なので、ヤマカガシを飼育する場合は扉やフェンスが噛み切られてしまわないように注意してください。

小動物

Posted by petshiiku